ガウン・エプロン
Ⅰ. 目的
1)湿性生体物質による汚染から医療従事者を守る血液や体液で汚染される可能性がある場合、医療従事者の衣類や体幹部の皮膚を守ります。
2)湿性生体物質による汚染から患者や物品を守る医療従事者が無菌的処置をする際、医療従事者の衣類に付着している埃や病原体に患者や器材が曝露されるのを防ぎます。


Ⅱ. 適切なPPE の選択とポイント
1)ガウンの規格基準
ガウンなどの保護着衣は血液など湿性生体物質の曝露を防止する必要があるため、液体防御性能が高いガウンを使用します。AAMI(米国医科器械振興会)において、水、合成血液、バクテリオファージなどへの液体防御性能基準が設けられています

液体防御性能基準(AAMI)
Level 試験方法 結果
1 スプレーインパクトテスト(AATCC42) ≦4.5g
2 スプレーインパクトテスト(AATCC42) ハイドロプレッシャーテスト(AATCC127 ≦1.0g ≧ 20cm
3 スプレーインパクトテスト(AATCC42) ハイドロプレッシャーテスト(AATCC127) ≦1.0g ≧ 50cm
4 バクテリオファージテスト(ASTM F1671) Pass

Association for the A dvancement of Medical I nstrumentation(A A MI ) :L iquid bar rier per formance and classification of protective apparel and drapes intended for use in health care facilities. A rlington, VA : A A MI , 2003
L evel 1: スプレーインパクトテストで、クリティカルゾーンにあたる生地を透過する液体の重量が4.5g以下であること
L evel 2: スプレーインパクトテストで透過した液体の重量が1.0g以下であること、同時にハイドロプレッシャーテストでは少なくとも20cmであること
L evel 3: スプレーインパクト
L evel 4: バクテリオファージPhi‑X 174へのバリア性能テストで、AQL 4%を示す必要があること
ppe-gown_note_1
ガウン・エプロンの材質は綿、不織布、プラスチックなどさまざまです。綿や不織布のものは通気性に優れ、着心地にも配慮されていますが、血液など湿性生 体物質に対するバリア機能が十分ではありません。湿性生体物質からの汚染を防御するためには、撥水や防水効果のある素材やプラスチック製のガウンやエプロンを着用する必要があります。
Ⅲ. ガウン・エプロンが必要な臨床場面
1)患者のケア中に、血液、体液等の感染の可能性がある湿性生体物質が、衣類や皮膚に飛散する可能性がある場合
  • 嘔吐時
  • 吐血
  • 喀血時
  • 吸引時
2)接触感染の病原体を保有する患者にケアをする場合
  • 全身清拭など
  • 広範な熱傷、開放創などの処置ケア時など
3)汚染している器材などを扱う場合
  • 排泄物の処理時
  • 汚物や汚染した器材の片付け、洗浄時
  • 手術器材等の洗浄時など
※ガウンは主に次の用途に用いる
  • 衣類の前腕部を汚染しやすい処置を行う場合
  • 飛散する血液、体液が非常に多い場合
  • 感染力の強い感染症の患者に接触する場合
  • 患者に対し、被服の埃等を完全遮断する必要がある場合
Ⅳ. 指導のポイント

表1. ガウン・エプロンの種類と特徴
種 類 防護能力 利 点 欠 点
ガウン A. 撥水タイプ 少量であれば液体物質の浸透を防げる 不織布の場合は、撥水性と通気性を持ち、蒸れにくい 大量の液体には対応できないフリーサイズのものが多い
B. 防水タイプ 液体物質の浸透を防ぐ 防護性が高い滅菌タイプよりも安価 蒸れるため、長時間の作業に不適フリーサイズのものが多い
C 滅菌タイプ 血液防護性が高い電気メスなどの引火がしにくい 防護性が高いだけでなく、通気性や汗を吸収性があるサイズが選択できる 高価
エプロン ビニールあるいはプラスチック 液体物質の浸透を防ぐ 着脱が簡便 腕への曝露を防止できない破損しやすい
着脱方法について
ガウン装着時のポイント

ガウン装着時のポイント

  1. PPEを装着前に手指衛生(手洗いや擦式アルコール消毒剤の擦り込み)を行います。
  2. 着用するときは、袖を先に通し、首の後ろのひもを結びます。
  3. 腰の後ろのひもを結び、その後、手袋を着用します。
  4. 手首が露出しないようにします。

ガウンを脱ぐときのポイント

ガウンを脱ぐときのポイント

  1. 外すときには、首の後ろのひもを解き、腰のひもを解きます。
  2. ガウンの外側は汚染しているため、端をもつか、袖の内側からすくい上げるようにし、手を引き抜きます。
  3. 汚染面を中にたたみ、小さくまとめて廃棄します。
  4. PPEを脱いだ後は、手指衛生を行います。

エプロン装着時のポイント

エプロン装着時のポイント

  1. PPEを装着前に手指衛生(手洗いや擦式アルコール消毒剤の擦り込み)を行います。
  2. 首の後ろの部分を開き、首にかけます。
  3. エプロンの前を開き、ひもを腰の後ろで結びます。
    ※破れないように丁寧に操作しましょう。

エプロンを脱ぐときのポイント

エプロンを脱ぐときのポイント

  1. まず、首の後ろのひもを左右に引っ張り、切ります。
  2. 前あてを前に垂らします。
  3. 裾を手前に持ち上げます。
  4. 汚染面を中に折込み、三つ折にします。
  5. 汚染面を中にたたみ、小さくまとめて廃棄します。
  6. PPEを脱いだ後は、手指衛生を行います。


文献
 
/